taka

ジムニーJB23W6型にOPENCOUNTRYの185/85R16を装着

ジムニーにオープンカントリーRT 185/85R16を装着|JB23W6型

2023/5/4    

以前ホイールを購入した際に付いてたタイヤがまだ使えたので使ってましたが、まもなく限界です。 リム幅を215か225か185かで約1年間ほど迷いに迷ったタイヤサイズですが、最終的に現状と同じ185にしま ...

あると便利!ガソリンキャップホルダー キャップの閉め忘れ防止にも!

2023/3/28  

ガソリンキャップホルダーを取り付けてみました。 そのうち自作でもしてみようと思ってましたが、安かったので他のパーツ購入のついでに一緒に購入してみました。 給油口のフタを引っ掛けておくものなんですが、あ ...

ジムニーJB23W6型のトランスファーオイルの交換方法と注意点、オイル量や規定トルク

2023/3/27  

130000km走行したトランスファーオイルを交換しました。 本当はデフオイルの交換と同時に行うつもりでしたが結構時間経ってしまいました…。 交換自体はとても簡単ですが、場合によってはプラグを外すのに ...

JB23W6型|エアフィルターをコーン型に交換して吸気効率アップ!

2023/3/28  

前回エアクリーナーを交換してから約10000km程経過。 最近吸い込みが良くない気がするのですが、おそらくフィルターが汚れているのかな…。 ということで、吸気効率の良さそうなコーン型のエアクリーナーに ...

ジムニーJB23W6型のATF交換を低リスクで行う方法|ストレーナーも交換

2023/3/14  

12万Km無交換のATFをDIYにて交換してみました。 結果的にはトラブルもなく快調です。今のところはですが… よく耳にする「過走行車のATF交換はリスクを伴う」という点について、なぜ交換後に不調にな ...

2年間毎日ジムニーに乗ってみた率直な感想|JB23ジムニー6型(12万km)

2023/1/12  

ジムニーに乗り始めてから2年が経過しました。 高年式&過走行車のため細かな修繕はありましたが、大きなトラブルなく2年間元気に走り続け、先日1回目の車検も完了しました。 ちょうどよい区切りなので、通勤や ...

ジムニーjb23 6型 車検にかかった費用は?

ジムニーJB23W6型の購入後初の車検と実際にかかった費用

2023/1/24  

ジムニーを購入してからの初めての車検です。 正確に言うと車両購入し車検後に納車されたので2回目ということになるんだけど、自分でジムニーを車検に出すのは今回が初。 ユーザー車検にしよう思っていたのですが ...

ジムニーJB23W6型のバックランプを交換|LED式スモークバックランプ

2023/1/4    

以前、サイドマーカーをスモーク化したらとてもナイスな外観になったので、気を良くしてバックランプもスモーク化してみました。 バックランプ(後退灯)の役割とは? 自動車のバックランプはギアをリバースに入れ ...

JB23Wリコール情報『クランクプーリーボルトの締め付け不良』対象車の車台番号の範囲と製作期間

2022/12/21    

先日、近くのスズキディーラーで純正部品を購入する際に自分の車の車台番号を伝えたのですが、その際に私のジムニーがリコール対象車であることを伝えられました。 古い車両でもリコール未対応だとしっかり案内して ...

ジムニーJB23W6型のリアデフからのオイル漏れ修理|オイルシールの交換方法

先日ジムニーを車検に出した際に、デフからのオイル漏れを指摘されました。 先月見たときは漏れていなかったので、ごく最近漏れが始まったみたいで気がついていませんでした。 とうとう来たか、、、 リアデフから ...

© 2023 JIMNY LIFE|ジムニーライフ Powered by AFFINGER5