ジムニーJB23W6型 No.1プロペラシャフトを交換する方法|走行時の異音とATF漏れを改善

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ATFの漏れを発見したのですが、調べてみるとプロペラシャフトのスプライン内部のクラックから漏れているようです。

プロペラシャフトNo.1はASSY交換のみで修復して再利用が難しいため、中古のプロペラシャフトを調達して交換してみました。

作業自体はとてもかんたんなので、部品が調達できるならDIYもおすすめです。

目次

No.1のプロペラシャフトとは

JB23には3本のプロペラシャフトがありますが、今回交換するNo.1のプロペラシャフトはミッションからトランスファーに動力を伝えるためのシャフトです。

作業内容

ジムニーJB23W6型の摩耗したNo.1のプロペラシャフトを交換する。

所要時間 約30分
作業難度 ★☆☆☆☆

今回使用した主な工具

ソケットレンチ14mm
エクステンションバー
トルクレンチ

主なパーツ・消耗品

プロペラシャフト No.1
グリース

規定トルク

トランスファー側フランジのボルト 50N・m

No.1プロペラシャフトの交換手順

今回はミッションマウントを外さずに作業します。

step
1
ジャッキアップ

シャフトを抜き取った際にオイルが垂れてきにくいようにリア側をジャッキアップします。
※写真は前回の作業のもの

先日念の為オイルシールを交換しましたが、まだATFが漏れています。

ミッションや、シャフトのカバーにオイルはついていませんが、ジョイント部にだけオイルが垂れています。

やはり漏れの原因はスプライン内部に発生した亀裂で確定ですね。

step
2
プロペラシャフトNo.1を外す

プロペラシャフトNo.1を外すのはトランスファー側のボルト4本を外すだけです。

また、取り外したシャフトは破棄するのでマーキングは不要です。

奥側のボルトを緩めるには、ソケットレンチとエクステンションバーがあると圧倒的に作業しやすいです。

揺すっても外れない場合は、ハンマー等で叩けば外れます。

フロント側は固定されていないので引き抜くだけ。
※写真は以前撮ったもの

ミッションマウントもマフラーもつけたままなのでスペースが狭いですが、トランスファーとマフラーの間から引き抜きました。
※写真は以前撮ったもの

シャフトの停止位置によってはボルトの穴の部分が引っかかるかもしれません。

取り外したプロペラシャフト(下)と、これから取付けるシャフト(上)。

取り外したプロペラシャフトのユニバーサルジョイントを動かすと、ガタツキはないものの、内部のベアリングにダメージが有るせいかゴリゴリと引っかかる感触がありました。

ATFが漏れているのはおそらくここです。

ミッション側のジョイント部分です。

スプラインの内部からオイルが染み出しているように見えます。

付いていたオイルをきれいに清掃して、試しにスプライン内部にパーツクリーナーを噴射してみました。

ご覧の通り盛大に漏れてきます。やっぱりATFの漏れの原因はここだったか。

念の為、これから付けるシャフトも確認しましたが全く漏れてきません。

step
3
新しいプロペラシャフトを取り付ける

オイルシールを傷つけないように注意しつつ、ミッションのアウトプットシャフトにスプラインを差し込みます。

トランスファー側のボルト穴が一致するように、少しずつずらしながら適正な差し込み位置を探しました。

トランスファー側のボルト4本を締めます。
締め付けトルクは50N・mです。

ボルトを締める際は、12時→6時→3時→9時の位置の順で締めていきます。
一気に指定トルクで締め込まずに、一旦30N・m程度で締めてから、同じ順番で50N・mで締めました。

交換の効果は?

交換後数日間走行したところ、ATFの漏れは改善されました。

加速時に車体下からの周期的に聞こえてくる「カリッ、カリッ、カリッ」っていう異音は残念ながら改善せず。

プロペラシャフトのユニバーサルジョイントだと思っていたんですが違ったようですね。

No.3のプロペラシャフトかな… ついでに外して確認すればよかった…

この異音については引き続き原因を探っていこうと思います。

プロペラシャフトは重要な部品であり新品価格も高価ですが、交換作業自体はとても簡単です。

状態の良い中古品を調達して自分で交換すれば、ディーラー等で新品交換するよりも、かなり安いコストで改善が見込めます。

  • URLをコピーしました!
目次